紀伊水道に面した港町・和歌山県御坊市は、地元の新鮮な魚介や伝統料理が楽しめる“食の宝庫”。
大阪から電車で約2時間とアクセスも良く、海・山・歴史のすべてが詰まったグルメ旅が叶います。
この記事では、御坊グルメの代表格「せち焼き」や人気海鮮店、地元民おすすめの名店を詳しく紹介します。
御坊グルメの代名詞「せち焼き」
元祖せち焼き やました
御坊グルメを語るうえで外せないのが、昭和30年代に誕生した「せち焼き」。
焼きそばを卵だけで固めたお好み焼き風の料理で、御坊弁の「せちがう(混ぜる)」が語源です。小麦粉を使わず、卵の旨味と香ばしいソースの香りが広がる唯一無二の味。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | 元祖せち焼き やました |
| 所在地 | 和歌山県御坊市湯川町財部49-1 |
| アクセス | JR御坊駅から徒歩7分 |
| 営業時間 | 11:00〜19:00(L.O.18:30) |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | あり(約5台) |
| 公式サイト | https://www.setiyaki.com |
引用元:御坊市観光協会
外は香ばしく中はふんわり。お好み焼きでもなく、焼きそばでもない不思議な一枚を求めて、全国から訪れる人も多い名店です。
鉄板越しに焼かれる音と香りは、まさに御坊の原風景。
御坊グルメの海鮮部門
うなぎ専門店 川常(かわつね)
1989年創業。御坊を代表するうなぎ専門店。
紀州備長炭で焼くうなぎは、外はパリッと中はふわっと仕上がり、地元醤油を使った秘伝のタレが絶妙に絡みます。
昼時は開店前から行列ができることも。特上うな重、白焼き定食、肝吸いなど、どれも職人の丁寧な仕事が光ります。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | 川常(かわつね) |
| 所在地 | 和歌山県御坊市湯川町財部181-2 |
| アクセス | JR御坊駅から徒歩10分 |
| 営業時間 | 11:00〜14:00/17:00〜20:00 |
| 定休日 | 水曜日 |
| 駐車場 | あり(約10台) |
| 公式サイト | https://wakayama-go.com/kawatsune/ |
引用元:わかやまGO!公式観光サイト
香ばしい香りとふっくらとした身は、一度食べたら忘れられない味。御坊の「おもてなし」を象徴する老舗です。
フィッシュテラス はし長
御坊港近くにある人気の海鮮食堂。
生簀に泳ぐ魚をその場で調理してくれるため、刺身定食や焼き魚定食は驚くほど新鮮。特に「お刺身定食」は地魚中心で、分厚い切り身と品数豊富な小鉢が魅力です。
直売所では、干物や生魚をお土産として購入可能。観光ついでの昼食にもおすすめです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | フィッシュテラス はし長 |
| 所在地 | 和歌山県御坊市塩屋町北塩屋1823-9 |
| アクセス | JR御坊駅から車で約8分 |
| 営業時間 | レストラン 11:00〜16:00/直売所 9:00〜17:00 |
| 定休日 | 水曜日 |
| 駐車場 | 約30台 |
| 公式サイト | https://hashicho.raku-uru.jp |
引用元:日高地域観光協議会
御坊名物・釜揚げしらす
御坊市の隣、美浜町・煙樹ヶ浜は、日本でも珍しい「地引網漁」でしらす漁を行う地域。
浜に揚がったばかりのしらすを塩茹でするため、鮮度・旨味・甘みのバランスが抜群です。
地元では「しらす丼」「しらすピザ」など、家庭でも幅広く愛されています。
引用元:美浜町観光協会
御坊の人気和食店
和風 花紋(かもん)
御坊市の中心部にたたずむ、和食の名店。
A5ランクの黒毛和牛や紀伊水道の天然魚介を、化学調味料を使わず丁寧に調理。
心と体に優しい料理を提供するコンセプトのもと、旬を感じる懐石が味わえます。
接待や家族の記念日にも利用される、地元屈指の名店です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | 和風 花紋(かもん) |
| 所在地 | 和歌山県御坊市湯川町財部57-3 |
| アクセス | JR御坊駅より徒歩15分・タクシー5分 |
| 営業時間 | ランチ:月火木金 11:00〜14:00(L.O.13:30) ディナー:月火木金土日 17:00〜22:00(L.O.21:00) |
| 定休日 | ランチ:水・土・日曜日 ディナー:水曜日 |
| 駐車場 | 8〜10台 |
| 公式サイト | https://wafu-kamon.com |
引用元:和風 花紋 公式サイト
店内は落ち着いた和モダンの雰囲気で、個室・カウンター・大広間が完備。
ランチは1,000円前後の定食から、夜は8,000円前後の会席コースまで幅広く対応しています。
とんかつ一番
サクサクの衣と肉汁たっぷりのロースが人気の御坊とんかつ専門店。
看板メニュー「ロースおろしとんかつ」は、あっさりポン酢でいただく上品な味。
地元客が長年通う、昔ながらの定番店です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | とんかつ一番 |
| 所在地 | 和歌山県御坊市薗280-1 |
| アクセス | JR御坊駅から徒歩6分 |
| 営業時間 | 11:30〜14:00/17:00〜20:30(L.O.20:00) |
| 定休日 | 水曜日 |
| 駐車場 | 約10台 |
| 公式情報 | 食べログ店舗ページ |
御坊ラーメンの名店
御坊市は実は“ラーメン激戦区”。地元密着の個性派店が並びます。
| 店名 | 特徴 | 参考URL |
|---|---|---|
| らぁめん たんぼ | ミシュラン・ビブグルマン掲載。Wスープが人気。 | 食べログ |
| ramen Birdman | 濃厚鶏白湯スープが看板。 | |
| 斎家(いつきや) | 唯一の家系ラーメン。濃厚スープと自家製チャーシュー。 | 食べログ |
| まるよし | 昔ながらの和歌山中華そば。地元に根付く味。 | 食べログ |
| 北海 | 白味噌とピリ辛の味噌ラーメンが人気。 | 食べログ |
御坊で味わう旬の果物
観光農園ひだか
1月〜5月はいちご、夏はメロンやスイカ、秋は梨、冬は温州みかん。
一年を通して果物狩りが楽しめる体験型スポット。
「まりひめ」や「紀の香」など、和歌山ブランドのいちごは特に人気です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | 観光農園ひだか |
| 所在地 | 和歌山県御坊市名田町上野1420 |
| アクセス | JR御坊駅からバス30分(寺前下車すぐ) |
| 営業時間 | 9:00〜17:00(1月上旬〜5月中旬) |
| 料金 | いちご食べ放題:大人1,600円〜 |
| 公式サイト | https://hidaka-farm.com |
引用元:観光農園ひだか 公式サイト
御坊の伝統的な特産品
| 特産品 | 特徴 |
|---|---|
| 金山寺味噌 | 鎌倉時代伝来の「おかず味噌」。茶粥や冷奴に最適。 |
| 釣鐘まんじゅう | 道成寺の安珍清姫伝説にちなむ銘菓。黒あん・白あんの2種。 |
| 蒲鉾・天ぷら | 創業100年以上の老舗が多数。大南焼・ごぼう天が定番。 |
| なれ寿司 | 紀州伝統の発酵寿司。深い酸味と熟成香が特徴。 |
引用元:御坊市観光協会
御坊へのアクセス
- 電車:新大阪駅→きのくに線→御坊駅(約2時間)
- 車:阪和自動車道→湯浅御坊道路→御坊IC(約103km)
- バス:大阪なんばから御坊行き高速バスが運行
まとめ
御坊グルメは、海・山・人が織りなす“和歌山の原風景”そのもの。
せち焼きの香り、うなぎの炭火、和食の繊細な味、果物の甘さ――。
一度訪れれば、きっと心に残る「味の旅」になるはずです。
まとめポイント
- 名物「せち焼き」は御坊発祥のご当地B級グルメ
- 「川常」や「はし長」で新鮮な海鮮を堪能
- 「花紋」でA5ランク和牛の創作懐石を味わう
- ラーメン店が多く、実は和歌山屈指の激戦区
- 果物狩り・特産品まで“食べる体験”が充実
次の休日は、御坊グルメ旅で和歌山の味と人情に触れてみませんか。
#御坊グルメ #和歌山観光 #せち焼き #海鮮ランチ #ご当地グルメ
